無駄なく社会を活性化!「常に質の高いサービスを提供」

  • トップページ
  • 会社概要
  • リサイクル
  • 豆知識
  • 相場
  • お問い合わせ
豆知識

■リサイクルマークA

 @に引き続きリサイクルマークについてご紹介します。なかにはかわいいマークもあって、調べるのが楽しくなるかも・・!皆さんも、今日からいろんなリサイクルマークを調べてみませんか?

☆リサイクルマーク
※マークをクリックするとウィンドウが開き、拡大画像が見られます。

マーク マークの名前 原材料・対象品目 関連協会
間伐材マーク 間伐材製品 全国森林組合連合会

ツリーフリーマーク 非木材パルプを1割以上使用した紙・紙製品 (財)日本環境財団

再生紙使用マーク 古紙を使用した製品につけられ、再生紙の古紙配合率を表す ごみ減量化推進国民会議

グリーンマーク 古紙を利用した製品 (財)古紙再生促進センター

牛乳パック再利用マーク 紙回収した牛乳パックを原料とした製品 牛乳パックの再利用を考える連絡会

ソイシール 大豆油を使用したソイインクを使った印刷物 アメリカ大豆協会

統一美化マーク 飲料容器の産卵防止・リサイクル促進を目的に制定されたマーク (社)食品容器環境美化協会

PCリサイクルマーク パソコンを再資源化するため、無料回収対象であることを表すマーク有限責任中間法人パソコン3R推進センター

モバイル・リサイクル・ネットワーク・ロゴマーク メーカーなどに関係なく携帯電話、PHSバックナンバー 本体、充電器電池を回収している店を表すマーク (社)電気通信事業者協会

国際エネルギースターロゴマーク 待機時消費電力を一定基準削減したパソコン、プリンタ等のOA機器 国際エネルギースタープログラム


MENU

  • やってみよう!リサイクル
  • 始めてみよう!リサイクル
  • 相場は、いくら?
  • 会社概要
  • お問い合わせ

主な活動実績


・コミュニケーション手法構築・運用

・各種アンケート応募受付事務局

・各種キャンペーン受付事務局

・生涯学習セミナーコーディネート

・翻訳(英語)業務

・再資源支援サービス

・素材納品代行サービス

・各種データ処理

  • トップページ
  • 会社概要
  • リサイクル
  • 豆知識
  • 相場
  • お問い合わせ
  • 旧ホームページ

  • クァリタの歴史
  • リサイクルに関する法律
  • エコブログ
  • リンク集
  • プライバシー・ポリシー
  • サイトマップ

Copyright(C) 2009 QUALITA Corporation All Rights Reserved.
Template design by Nikukyu-Punch